スポンサーサイト
熊本市議会議員選挙から1週間
2019年04月15日
遅くなりましたが、
今回の選挙において783票を得た事をご報告します。
応援してくださった皆さん、そして、
投票用紙に高村大樹という名を書いてくださった782名の方々に心からの感謝と、心からの御礼を申し上げます。
『ありがとうございます』

Posted by 高村大樹 熊本市中央区 at
18:12
日付けが変わる前に、最後のお願い
2019年04月06日

平成、残すところ1ヶ月。
5月1日には令和になります。
私は、
社会復帰支援を
ひとり親家庭と相対的貧困家庭を
子育て、介護を、と政策を述べましたが、
正直、わからない事だらけです。
どのように支援すれば良いのか、
どのように改善すれば良いのか、
勉強します。
勉強させてください。
言葉足らずですみません、
これが私の、お願いです。
熊本市議会議員選挙中央区候補者
高村大樹
Posted by 高村大樹 熊本市中央区 at
23:31
今日は選挙最終日、明日は投票日です。
選挙ポスターと法定ビラ
公費負担について(選挙公営)
2019年04月01日
高村大樹です
選挙公報にて公費負担ゼロと記載しました。
その詳細です。
・選挙公営について
選挙カーの使用、選挙ポスターの作成、法定ビラの作成について、定められた限度の範囲内で、熊本市が業者等に直接その費用をお支払いするものです。
選挙カー(ハイヤー方式)限度額
契約日額64,500円×9日間=580,500円
58万円だと⁉
58万円×熊本市の候補者数=
選挙ポスター(中央区)限度額
上限単価1枚1997円×211箇所=421,367円
ポスター1枚に二千円だと⁉
42万円×中央区の候補者数=
これに法定ビラ8000枚の60,080円も、
高村大樹は選挙カーを使いません、選挙ポスターはコンビニで10円コピーです。法定ビラは名刺サイズで作り、1万円ほどかかりましたが自己負担です。
選挙公報にて公費負担ゼロと記載しました。
その詳細です。
・選挙公営について
選挙カーの使用、選挙ポスターの作成、法定ビラの作成について、定められた限度の範囲内で、熊本市が業者等に直接その費用をお支払いするものです。
選挙カー(ハイヤー方式)限度額
契約日額64,500円×9日間=580,500円
58万円だと⁉
58万円×熊本市の候補者数=
選挙ポスター(中央区)限度額
上限単価1枚1997円×211箇所=421,367円
ポスター1枚に二千円だと⁉
42万円×中央区の候補者数=
これに法定ビラ8000枚の60,080円も、
高村大樹は選挙カーを使いません、選挙ポスターはコンビニで10円コピーです。法定ビラは名刺サイズで作り、1万円ほどかかりましたが自己負担です。
Posted by 高村大樹 熊本市中央区 at
15:07